お盆休みが終わり、日常に戻られた方も多いのではないでしょうか。海や山へのレジャー、故郷への帰省など、お車で遠出をされた方もいらっしゃるかと思います。
長時間頑張ってくれた愛車には、知らず知らずのうちに疲れがたまっているかもしれません。人間の体と同じように、車も適切なケアをすることで長く元気に走り続けてくれます。
今回は、長距離運転後に特に確認しておきたいメンテナンスのポイントを4つご紹介します。
1. エンジンオイルの状態
車の血液とも言えるエンジンオイル。長距離を走ることで劣化が進み、エンジンの性能を最大限に引き出すことが難しくなります。劣化したオイルを使い続けると、エンジンの摩耗にもつながりかねません。スムーズな走りを維持するためにも、この機会に交換を検討してみてはいかがでしょうか。
2. タイヤのチェック
タイヤは、路面と接する唯一のパーツです。長距離走行後は、タイヤの空気圧が適正か、溝がすり減りすぎていないかを確認しましょう。空気圧が低いと燃費が悪くなるだけでなく、バーストなどのトラブルにつながる可能性もあります。安全なドライブのためにも、定期的なチェックが大切です。
3. ブレーキの効き具合
命を乗せて走る車にとって、ブレーキは最も重要な安全装置です。長距離運転でブレーキを酷使したあとは、パッドの摩耗やブレーキフルードの量を確認することをおすすめします。いざという時に確実に止まれるよう、ブレーキ周りの点検は怠らないようにしましょう。
4. バッテリーの健康状態
エアコンを長時間使用したり、渋滞でストップ&ゴーを繰り返したりすることで、バッテリーには大きな負担がかかっています。特に夏場の厳しい暑さはバッテリーの劣化を早める原因にもなります。突然のバッテリー上がりで困らないためにも、一度チェックをしておくと安心です。
メンテナンスはプロにお任せください!
当店では、お車の点検を承っております。「どこをどう見ればいいのか分からない」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。お客様の愛車を私たちが責任をもって診断し、適切なアドバイスをさせていただきます。
■お問い合わせ
ご不明な点やご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店お待ちしております。
ロータス日静
〒421-0131 静岡県駿河区手越原129
店舗直通フリーボイス 0037-6005-2704
営業時間/9:00-18:00
定休日/第2・第4・第5日曜、水曜、祝日